足裏を足首でつかむ!?これがつま先の伸ばし方

トレーニング

体の使い方に特化したセミナーを行っているZ先生から、つま先の伸ばし方について教えていただきました。

以前、足裏の筋肉でつま先を伸ばす感覚について私が書いたものがあります。

足裏の筋肉でつま先を伸ばす感覚が分かるようになった
現役ダンサーのYouTubeで、ついに足裏の筋肉を使ってつま先を伸ばす感覚がつかめました。

結論から言うと、私が書いたつま先の伸ばし方はほぼ間違っていなかったということが、先生からの指導であらためて確認できました。

私が書いた方法よりも、先生の指導のほうがずっと分かりやすいので、トレーニング法を紹介したいと思います。

股関節から脚を引き抜く

長座で座って、細長く丸めたストレッチマットかタオルの上に片足の足首をのせます(床から少し高くすればOK)。そして、足はフレックスで、脚の付け根から、脚の内側を通ってアキレス腱までのラインを長く引っ張ります。これでアキレス腱は縮まらずに長くなっている状態。さらに「股関節から脚を引き抜く」という意識で引っ張ります。

この時、指には絶対力を入れないこと。

指に力を入れると、ふくらはぎや太ももに必ず力が入ってしまっています。

足首が足裏になる

次に、足首で土踏まずを押し出していきます。足首で足裏をつかむ、という感じ。

するとフレックスから段々と足先を伸ばしていく動きになり、つま先が床のほうにおりていきます。最後まで、指に力は入れません。指は足首が伸びるからそれにつられていくだけなので、指をぎゅっと丸めてつま先を伸ばす、ということは、ここではあり得ません。

Z先生いわく、足首が足裏のような感覚、だそう。これができると内ももが使えるとのこと。

パフォーマンスが向上するのでは?

さて、ここからは私の考察です。

この足首の使い方をしていると、足裏が床に着いていなくても床を踏める足になっていくのではないかと思います。それに、足首にテンションがかかっているので、足の動きがふわふわせず、存在感のある脚の動きになると思います(足首を固めるという意味ではありません)。

学びを得るためのセミナー

大人バレエでは自分のやっていることが合っているのかどうか分からないままやり続けていること、ないでしょうか?

通常のレッスンで先生は「正しくできているから何も注意しない」のか、「正しくできてないけど大人にはそこまで求めないから注意しないだけ」なのか、どちらなのか分からないまま進むことが多いように思います。レッスンの時間内では指導に限界があるので仕方ないということもあります。結局何が正しいのかはっきりしないままモヤモヤするので、私は普段のレッスンとは別に単発で他の先生のセミナーを受けるようにしています。

今年に入ってご縁のできたZ先生のセミナーを不定期に受けていますが、毎回本当に学びが多いと感じます。

Z先生は、バレエに必要な体の使い方ができるための方法を知っていて、大人も子供も関係なく、できるようになるための道筋を示してくれます。正しくできていれば「とてもいいです」とはっきり言うし、できていないことは直接体を触ってグイと直してくれます。

私はこの2年ほど、スタジオや先生を変えたり、ピラティスを始めたり、解剖学を勉強したりいろいろと研究してきました。そこで感じたのは「大人だし、自分はもう上達できなくても仕方ない」というのは間違いということ。

その原因の一つが、教師の指導力。大人に対しても正しい知識を与え、上達できるような指導ができる先生に習っていないだけなのだと思います。大人からバレエを始めた人でも、ちゃんと段階を踏んだ指導があれば正しい方法を理解して、一歩ずつ上達していくはずです(もちろん上達には教師以外にも筋トレなど必要なことは他にもありますが)。

 

Z先生に出会ってから、自分ができていることとできていないことがはっきり分かるようになったし、不定期で指導を受ける程度でも、その時に吸収したことが大きいので、その後いつも通っている先生のクラスの中で、できなかったテクニックができるようになっていっています。

大人バレエで中級者以上になってくると、自分で探求する段階になるので、そんな時にこういう指導力のある先生のセミナーやプライベートレッスンが助けになるかもしれませんね。

大人バレエといえども、ちゃんと進歩のある日々を送りたいものです。

タイトルとURLをコピーしました